2012-01-01から1年間の記事一覧

12月17日 “すね毛祭り”とプレルボール

体育の時間に全校で取り組んできたプレルボール。リーグ戦も終わり、全校朝会で表彰式も行いました。その全校朝会で、中休みに謎のプレルボール集団、その名も“すね毛祭り”との決戦を行うとの告知がありました。 はじめはリーグ準優勝の「リーブ21」との対…

12月13日 支笏っ子タイム全校遊び

本校では10時20分からの15分間を『支笏っ子タイム』と名付け、漢字タイムや算数タイムのように学力の向上のためや、全校遊びを設定して、子ども達の絆づくりの機会として活用しています。今日は全校遊びで、奈路小学校の児童からプレゼントされた手作…

プレルボール

HPをご覧の皆さん。『プレルボール』というスポーツをご存知ですか。ドイツ生まれのニュースポーツで、バドミントンコート内で、手を使って卓球をやるようなイメージです。ただし攻撃などの際も、必ず自陣でワンバウンドさせなければなりません。バレーボ…

12月2日 奈路交流最終日

いよいよ交流最終日。私たち大人は、ホームステイをしていた子ども達とは奈路小学校で合流します。まずは、両校児童のこれまでの取り組みを発表しあいます。奈路小学校からは、特産の四方竹について調べた様々なことを、PCも上手に使ってプレゼンテーショ…

12月1日 奈路交流二日目

子どもも大人も、元気に高知での朝を迎えます。まずは全員で、目の前の桂浜の散策です。かの有名な坂本竜馬の銅像の前で記念写真を撮り、桂浜に降り立ちます。青空が広がり、穏やかな日差しが降り注ぐ中、支笏っ子も奈路っ子も歓声を上げながら波打ち際では…

11月30日 奈路交流1日目

本校は高知県南国市の奈路小学校と姉妹校として、高学年児童の相互訪問による交流を行っています。高知―新千歳間の直行便就航を記念して始まったこの事業。その名も『心の直行便』として、今年で16年目になります。今回は11月30日から12月2日の日程で、児童…

11月20日 市内音楽発表会

千歳市では、全小学校が一堂に会して、「小学校音楽発表会」を行っています。本校は今年も、同じ小規模校の駒里小学校との合同発表を行いました。14日には駒里小の皆さんが本校に来てくれて、合同練習をしています。本校児童による『ひょっこりひょうたん…

11月19日 全校朝会

前日から降り続く雪で、すっかり冬景色になった支笏湖です。写真の通り、前庭にある二宮金次郎さんもとても寒そうです。 さて、今回の全校集会は、校長からの話の後、職員による読み聞かせを行いました。最初は3人の職員が役割分担をしながらの読み聞かせ、…

11月16日 収穫祭

行事のたびにいつも応援に来てくれている支笏湖老人クラブの皆さんや、お父さんお母さんへの感謝をこめて、『収穫祭』を行いました。支笏湖保育所のお友達もご招待です。前日から全校児童で手分けをして、お礼のカレーライス作りを始めます。野菜を洗って皮…

チャレンジ授業

今週は各学級で『チャレンジ授業』と銘打って、公開授業を実施しています。本校の研究は今年3年次計画3年目を迎えています。その成果は9月の「全道へき地複式教育研究大会石狩大会」で発表させていただきました。チャレンジ授業では、その研究から一歩離…

熱戦!Oリーグ

全校児童13名の本校は、一人一人に細やかな指導が可能な反面、集団でのスポーツやゲームがどうしてもやりにくいという課題を抱えています。それでも、体育の授業を合同で行ったり、ルールを工夫したりなどしながら取り組んでいます。体育では3〜6年生が…

11月2日 学芸発表会

保護者の皆さんだけでなく、地域の皆さんにも大勢おいでいただき、学芸会を行いました。1年生のはじめの言葉を皮切りに、全校音楽では合唱と合奏のほかにALTのアラン先生に指導してもらった『オーバー ザ レインボー』を英語で披露しました。全校表現は…

10月29日 ハロウィン

日本国内でもすっかり市民権を得た感じがするハロウィンを、外国語活動の一環で行いました。ALTの『ビッグアラン』ことアラン先生に指導してもらって、まずは衣装や小道具の制作です。魔法使い風、悪魔風、日本のお化け風、妖精風(?)、ドラえもん風(…

10月23日 ヒメマス学習

本校は支笏湖漁業協同組合の協力を得て、支笏湖の特産である「ヒメマス」を素材にした学習を行っています。継続的に校内でヒメマスの飼育・観察を行うとともに、孵化場で様々な体験をさせていただいています。今回は採卵体験と受精作業の見学です。まずは、…

10月22日 後期認証式・学芸会準備

後期が始まって10日が過ぎました。22日の月曜日の全校朝会では、児童会三役と委員会の認証式を行いました。5・6年生はそれぞれ2名ずつしかいないので、前期と役割を交換するだけになってしましますが、それだけにすでに全校のリーダーとしての自覚は十分…

10月18日 森林学習

紅葉が進み秋の深まりを感じる支笏湖です。18日は、森林事務所の方々に協力していただき、森林学習を行いました。今回は、学校近くの「遊々の森」で樹木に名札を付ける活動です。まずは資料をもとに、それぞれの樹木の特徴を説明してもらいさっそく森へ出…

10月7日 支笏湖紅葉祭り

秋らしい澄み切った青空のもと、支笏湖紅葉祭りが行われました。本校児童による鼓笛パレードが、毎年オープニングを飾っています。今回もパレードで、「ミッキーマウスマーチ」と「小さな世界」を演奏しました。7月の『湖水祭り』の時よりも、ずいぶんと上…

10月5日 支笏湖紅葉祭り鼓笛練習

ようやく秋めいてきた支笏湖です。7日(日)には、『支笏湖紅葉祭り」が行われます。そのオープニングを本校鼓笛隊が飾るので、練習もいよいよ佳境に入っています。今回はパレードで「小さな世界」と「ミッキーマウスマーチ」を、そしてステージ発表では新…

10月3日 支笏湖学③〜苔の洞門見学

今年の本校の総合的な学習の時間の柱の一つである『支笏湖学』の学習の3回目を行いました。第1回は本校第4回卒業生・北海道地質調査協会技術アドバイザーの若松幹男さんに、支笏湖や周辺火山の生成についての特別授業をしていただきました。2回目は、若…

10月1日 避難訓練〜樽前山の噴火

年に2回の避難訓練。そのうち1回は地震を想定したものと、樽前山が噴火した場合を想定したものとを隔年で実施しています。今年度は、噴火を想定した避難訓練です。まずは火山性の地震が起きその揺れから身を守り、揺れが収まったのち火山からの噴出物によ…

 9月26日全校参観日〜道徳公開

早いものでもうすぐ前期が終わろうとしています。前期最後の参観日は、全学級で道徳の授業を見ていただきました。低学年は相手の気持ちを考えて仲良くすることの大切さを、劇の要素も取り入れて考え合いました。中学年は「六べえじいとちよ」という読み物教…

9月21日 全道へき地複式教育研究大会

厳しかった残暑もようやく終息に向かい、さわやかな秋風が感じられるようになってきました。21日には石狩管内で全道へき地複式教育研究大会が行われ、本校はその第3分科会会場として算数の授業公開をしました。まずは低学年の授業です。2年生は昨年プレ…

9月9・10日 支笏湖神社祭

学校のすぐ近くに支笏湖神社があります。二日間にわたって神社祭が行われました。9日は朝から激しい雨が降りました。宵宮の後予定していた行事を、すべて小学校の体育館で実施することとしました。子ども相撲は相撲マットを敷いて学年ごとに対戦です。手に…

9月3日 支笏湖連合大運動会

なぜか3年連続の雨で体育館で行ってきた運動会。今年はついにグラウンドで実施しました。天気予報や朝の各地の様子は晴れなのに、支笏湖は雲がかかり霧雨。しかし、やむことを前提に開会式のスタートです。応援合戦やラジオ体操の最中には一時雨が強まり、…

8月31日 運動会総練習

ちょっと間の空いた更新になってしまいました。 今日は、いよいよ三日後に迫った運動会の総練習を行いました。薄曇りの柔らかな日差しの中、保育所の4人と合同で総練習がスタートします。今まで練習でやってきたことを確認しながら練習は進んでいきました。…

8月20日 夏休み終了・第2節スタート

長かった(?)夏休みが終わり、学校に元気な子供たちの声が帰ってきました。いよいよ前期第2節のスタートです。13人全員が顔を揃えることができました。全校朝会では校長からの話の後、さっそく夏休みの作品発表会を行いました。一人一人作品の説明や工…

7月28日 支笏湖湖水祭り出演

先週末、7月28日29日には支笏湖湖水祭りが行われ、大勢の観光客の皆さんが支笏湖を訪れてくれました。この祭りでは、例年本校児童による鼓笛隊の演奏でオープニングを飾らせてもらっています。今年も、全校児童13人で練習を重ねてきました。当日は1…

7月20日 宿泊学習2日目

2日目は朝食前に部屋の掃除で始まります。寝具を決められた通りにたたみ、掃き掃除をします。朝食の間に職員の方の点検を受けましたが、どの部屋も一度で合格をもらい、「やったぁ。」と歓声が上がりました。朝食の後は、部屋ごとに、洗面所や談話室など自…

7月19日 宿泊学習1日目

1年生から6年生までの全校児童13人で行う宿泊学習。今年は公共交通機関の利用や工場見学など、社会体験を中心に実施しました。気持ち良い青空の下、出発式を終えてスクールバスで恵庭市青少年研修センターへ向かいます。荷物を置いてすぐに恵庭駅に向か…

7月18日 湖水祭りに向けて

今月28日には、支笏湖湖水祭りが行われます。本校児童による鼓笛パレードが、例年オープニングを飾っています。今年も本番に向けて、音楽の時間や朝自習の時間、業間の支笏っ子タイムを使って練習を続けてきました。特に1年生は入学して3か月半でパレー…