2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月30日本日湖水祭り出演

今日と明日は支笏湖湖水祭りです。様々なイベントがありますが、そのオープニングとして本校児童による鼓笛隊の演奏を行いました。「ミッキーマウスマーチ」「ドレミの歌」の2曲を演奏しながら湖畔商店街をパレードし、その後ステージ上でも演奏しました。…

7月22日宿泊学習2日目

宿泊学習2日目も良い天気です。6時には全員元気に起床し、朝ごはんもしっかり取れました。部屋の後片付けや掃除も協力してできたので、職員の方から一発でOKが出ました。退館式でも職員の方にあいさつや返事が素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました…

7月21日宿泊学習1日目

抜けるような青空のもと、全校児童で宿泊学習のため札幌市滝野の山の家へ向かいました。1名病欠で参加できなかったのは残念ですが、残りの10名で力を合わせて二日間生活しました。1日目は約5kmのハイキングの後、2グループに分かれてのカレー作り。…

7月20日特訓!鼓笛隊演奏

今月末30日の支笏湖湖水祭りに、本校児童が鼓笛隊の演奏パレードを披露します。今はその発表に向けての練習に余念がありません。高学年がバトンリーダーや打楽器になるため、メロディーパートを低学年で受け持たなければなりません。演奏するだけでも大変…

7月19日全校朝会

今回の全校朝会では、校長による読み聞かせを行いました。読んだのは、いわいとしお作「100かいだてのいえ」。読書意欲を高め、夏休み中にもじっくりと読書に取り組んでほしいと思います。朝会ではそのほか生活目標の反省や、7月生まれの児童や職員の誕…

7月13日中学年研究授業

34年生の研究授業が授業交流週間の最後の授業として行われました。3年生は10倍の求め方、4年生が概数を使った見積もりの立て方です。写真は、3年生が自分の考えたやり方をホワイトボードにまとめているところです。今後、これまでの3学級の実践の成…

7月12日高学年研究授業

以前お伝えした低学年に続き、授業交流週間の第2弾として高学年の研究授業が行われました。5年生は公倍数や最小公倍数を使った問題。6年生は円の面積考え方を活用した問題に挑戦しました。どちらも難問でしたが、しっかり粘り強く考えて、指導者が予想し…

7月12日防犯教室

千歳警察署より生活安全課の方をお招きして、防犯教室を行いました。身近な通り道や遊び場にも気を付けなければならない個所があること。万一不審者に出会った際の行動について、わかりやすく教えていただきました。「入りやすく、見えにくい場所が危ない」…

7月8日PTCA環境整備作業・食事会

外での作業が実施できるか不安な天候でしたが、予定通り環境整備作業ができました。グラウンドの雑草取り、校地内の樹木の枝うち、ビニルハウスの骨組みの撤去等を行い、とてもすっきりとしました。作業終了後は炭火を起こしての食事会を行いました。焼肉、…

7月7日授業交流週間(低学年授業)

5時間目に低学年の算数の研究授業を行いました。前回、高学年の研究授業の際、指導主事から頂いた視点をもとに学校として改善に取り組んでいます。複式授業として、2学年の学習量のバランスの問題や、自分なりの考えを待たせるための手立て、そしてそれを…

三校交流会

きのう(7月6日)は、駒里小中学校を会場に、本校と東小、駒里小の千歳市内へき地複式三校の交流会を行いました。劇団風の子の公演を鑑賞した後一緒に昼食をとり、高学年はミニバレー、低学年は自己紹介ゲームや葉っぱビンゴなどのレクで交流しました。例…

全校参観日

きのう(7月4日)は、第1節最後の全校参観日でした。各学級での授業公開の後、全体懇談で宿泊学習や夏休みの学習や生活について説明をしました。そのあと各学級で個人懇談を行い、ステップアップカードをもとに子供たちの努力の跡を話し合いました。参観…

今日の支笏湖

今日の支笏湖は、日差しがありますが風が爽やかで、絶好のドライブ日和・ツーリング日和といった感じです。明日からの週末、お出かけになってはいかがでしょうか。さて、今日は午前中、水泳学習で全校児童は2〜4時間目まで信濃小学校に出かけました。午前…